

プラスアール卓球部 試合報告
StartFragment 10月9日、 やっと・・・やっとこの日が やってまいりました(喜) 7月に予定していた試合が流れ 1月以来、実に9ヶ月ぶりとなる 試合に出てまいりました。 今回は男子ダブルスと 男女混合ダブルスの2種目。 最近では珍しい?...


期待と落胆
StartFragment どうも、 プラスアール卓球部 主将 新井です。 出られる試合がなく (一般の試合は土日中心) ただひたすら練習し続ける日々が 続いております(泣) そんな中 今、卓球が熱いッッッ!! 世界卓球2017 ドイツ大会 私が現役の頃は考えられなかった、...


判定 あなたならどうする?
StartFragment どんな競技にもルールがあります。 スポーツはもちろん、 将棋やチェス、 ゲームにだって ルールはあります。 そのルール違反や勝敗を 見定めるのが、そう 「判定」 です。 こと話題に上ることが多いのは スポーツの審判による判定でしょう。...


プラスアール卓球部 活動報告2
1月9日(月)、再び試合に出てまいりました。 先日と同じ、参加クラブの代表主催の大会です。 今回も200を超える参加者が集まり、 かなりの賑わいとなっておりました。 そんな中, 今回は運営のお手伝いもしながら 試合にも出るという2足の草鞋状態。 ...


プラスアール卓球部
StartFragment プラスアール卓球部(部員1名) 活動報告です(笑) またも試合に出てきました。 今回は参加させていただいている クラブの代表者主催の 比較的規模の大きい大会です。 上位者のレベルも比較的高い やりがいのある大会です。...


二十数年ぶりの・・・
StartFragment 20年ぶりに再開した卓球。 先日のコラムで書いていた通り、 11月3日(火)、実に20数年ぶりの “試合”に出てまいりました。 市立体育館が会場だったのですが、 これがそこそこ立派な会場で 「久しぶりの試合にはおあつらえ向きじゃぁないか」...


意外なつながり
以前のコラムで書いた通り 最近卓球熱が再燃しまして、 近所のクラブに何度か参加させていただいています。 久しぶりの卓球は、 ルールが変わっていたり、 ボールが大きくなっていたり、 以前使っていたラバーが ルール変更に伴い使えなくなっていたり、 ...


20年ぶりに
StartFragment 唐突ですが、 いやー熱かったですねオリンピック! 特別オリンピックが好き!というわけではなかったものの、さすがに今回のメダルラッシュには驚き、感動しました。 閉会式もとても良かった。 そんな中、 いちばん注目して観ていたのは、 ...


運動と筋肉 その1
みなさんは中学や高校などの学生時代に、部活等で スポーツをした経験がありますか? 筋トレしたり走ったり、経験のある方は良い思い出 (思い出したくなかったりもあるかも 笑) として記憶に残っていることでしょう。 しかし、10年20年、へたをすると5年もすれば...


疑惑の水着
今回は、水泳に関するネタを一つ。 日本勢、期待されていた人が予選落ちだったり、 若い世代がメダルを採ったりなど波乱ありつつも、 4年に一度のスポーツ祭をみんな健闘していますね。 なかでも一番日本の期待に直球で答えた水泳の 北島康介選手は見事でした。...