検索
この時期に多い相談
- 新井宏弥
- 2017年10月30日
- 読了時間: 1分
StartFragment
いよいよ温度が下がり
寒い季節の到来です。
この時期、比較的相談件数が
増えるものがあります。
それは、
膝の関節痛。

膝上や、膝の側面、膝の中と
人それぞれですが、膝周辺の
痛みを訴える方が多くなるのです。
理屈はこうです。
外気温が下がると
血管が収縮し
血流量が下がります。
すると体温も下がり
酸素供給量もさがり、
寒さで身体もこわ張りやすくなり
筋肉が緊張した状態が続きます。
こうなると筋肉は硬くなり
関節には負担がかかるようになり
関節痛が出やすくなるのです。
しかし、40代以降の方が
膝に痛みが出たからと
整形外科などに行くと、
レントゲンを撮って
「年齢からくる膝関節軟骨が
すり減っていますね。
変形性膝関節症でしょう。
ヒアルロン酸の注射を
打っておきましょう。」
な~んて言われたりします。
もちろん状況によっては
それが必要な場合もあるでしょうし
効果が出ることもあるでしょう。
しかし中には全く効果が感じられない
という人もいたりします。
そんな時はどうしましょう?
次回に続きます。
EndFragment